お知らせ
8月NEWS
2010.08.02
①税制情報
今月はお休みします。
②8月の主な税務
8月の申告や提出の主なものは以下の通りですのでご確認下さい。
[8月10日]
・7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納期限
[8月31日]
・5月決算法人で確定申告書の提出期限の延長をした法人の確定申告と納税【法人税等】
・6月決算法人で確定申告書の提出期限の延長をした法人の見込納付【法人税等】
・6月決算法人の確定申告と納税【法人税等、消費税等】
・3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告と納税【消費税等】
・法人及び個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告と納税【消費税等】
・12月決算法人の中間申告と納税【法人税等、消費税等】
・個人事業者の中間申告と納税【消費税等】
・消費税の年税額が400万超の3月、9月、12月決算法人、個人事業者の3ヶ月ごとの中間申告と納税
・消費税の年税額が4,800万超の5月、6月決算法人を除く法人、個人事業者の1ヶ月ごとの中間申告と納税(4月決算法人は2ヶ月分)
[8月中]
・個人事業税の第1期分の納付
③スタッフの一言
8月になりました。7月は6月に雨が降らなかったせいか、全国各地で記録的豪雨の日が多く、傘が手放せなかった月でしたが、中旬以降は次第に青空が広がり、一気に真夏日になるところも多かったようです。
真夏日というと、最近よく耳にするのが熱中症です。通常、熱中症というのは、十分な水分を摂取せずに日差しに長時間さらされたりすることによって発症するというのが私のイメージでしたが、最近は、日陰であったり、また夜であっても、気温がなかなか下がらないことで、無意識のうちに発症してしまうこともあるようです。最悪の場合、命にかかわるほど重症になってしまうケースもあるそうなので、小まめに水を飲むなどの方法で水分を摂取し、冷房が苦手な方でも、部屋が暖まり過ぎていたら、寝る前などにいったん冷房をかけて部屋を冷やしてから就寝するなどされると良いかと思います。
天気は回復し、約1ヵ月遅れの本格的な夏になりましたが、景気は未だ曇り空もしくは雨のままです。熱中症対策のためにも日々の健康に気を配り、皆様の景気の回復に少しでも貢献することができるように、我々もいっそう気を引き締めていきたいと思います。
担当:山下